雁木対策早繰り銀(10) -54歩型⑧-

第1図から後手が (2)53銀 と上がる手を見ていきます。

53銀は4,5筋を厚くして先手の攻め駒を抑え込むような展開を狙いつつ64銀から角頭を攻める手も見せています。

第1図から
△53銀 ▲34歩 △同銀 ▲38飛 (第18図)

後手が35歩を取らなかった場合は34歩同銀38飛が基本の攻め方です。
銀の進出を保留することで、展開によって26・36・46のどこにでも出られるようになっています。

第18図から (a)45歩 (b)43銀 が考えられるので順に見ていきます。

第18図から
▲45歩 △79玉 (第19図)

45歩は先手の38飛に反応した手で今なら角交換後の24歩がありません。
45歩に26銀と出たくなりますが、以下77角成同銀27角39飛49角成同飛38金(下図)が後手の狙いすましたカウンターで飛車を取られてしまいます。

本譜79玉は38金のときに69飛と逃げる手を用意しています。
38飛の形では、45歩に79玉はセットの手順と思ってもらって大丈夫です。

第19図からさらに [1] 44銀 [2] 77角成 に分岐します。
次回の記事で見ていきましょう。`

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください